発見!
あぁ、知らなかった…。
茂木氏のブログ。
先日の講演会をきっかけに、ちょっとひとこと…。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「お仕事なこと」カテゴリーの記事が増えてきて、
自分でも、
―アレはどうだったかなぁ。
なんてことが増えてきたので、
遅まきながら検索窓を設けました。
はい、自分のため でした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
京都の老舗ブログ 「はてなダイアリー」。
システムの完成度が高いからか、会員層に馴染みがなかったからか、その知名度に反して 「なんとなく敷居が高い存在だった。
ところがココログスタッフから「ココログアンテナ」を活用して もっとブログを楽しむべし!なんてムシできない名目で、 「はてなダイアリー」との共同キャンペーンなんて始めたから これはもう 要チェックでしょう。
とりあえず会員登録をして、「ようこそゲストさん」から「ようこそshirokijiyaさん」と やっと私個人を認識していただけるようになった。同じ京都を発信元としているので、地元拡がりが期待できそうでなんだか嬉しい。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ココログのメンテナンスがなかなか終わらなくて、さすがに17時頃から夕食の準備もそっちのけで週間ココログガイドやトラックバック野郎などをウロウロしてたんですが…。
新しく加わった 楽しそうな、「リッチテンプレート」。ココログ・プラスな白生地やでも 気に入ったデザインがあれば サイトイメージを変えることができるようです。薄いろの ほのかに和風なデザイン、出ないかなぁ。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
ココログがスタートして一周年。
白生地やも12月28日で初投稿から一年ということになる。投稿数は270ちょい、になるだろうか。
当初は、
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
ココログを徘徊していて、行き当たりました。
みるくここあさんの意志弱い同盟。
思わず参加表明です。
よわよわですが、
少しでも強くなって
ブログで家族に迷惑をかけたままにしないように
努力したいですぅ。
今更ですが、よろしいでしょうか。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
巡回ルートに入れていた数少ないblog。
その中の一つが消えていた。
コメントするのが苦手なんで、
それでも楽しませて頂いた。
またどこかでblogされてるかも知れないけれど、
ちょっと寂しい。
ありがとうございました。
たむちん。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今月の@niftyからのお知らせにあった@niftyツールバーを入れてみた。
パソコンが、ココログ中心に稼動する日々だから、
ココログ関連は、ブラウザでは既にカスタマイズ済みなんだけれど、
ツールバーにあるサービス、『瞬!ワード』が面白そうだったから。
「瞬!ワード」は、検索キーワードをリアルタイムで集計、急激に検索回数が増えているキーワード&サイトをピックアップ、ランキング表示するものです(特許出願中)。 世の中の最新の動向、人々の趣味や趣向をリアルタイムに知ることができます。ちょっとした話のネタから、ビジネスのための情報収集まで、あなたの情報力アップにご活用ください。
と、利用上の注意付きで紹介されている。
ちなみに現在の第一位は甲子園。
これがツールバー上にエクスクラメーションマークのアイコンと一緒に、常時表示される。
プルダウンメニューには10位までのキーワードを知ることができる。
ついさきほどまでは「自由研究」というのがあって、
そろそろ気になっていた夏休みの宿題的キーワードに思わず感激したのに、
なんだぁ!もうなくなってるよ!
「読書感想文」は残っているのに…。
確かに瞬!なんだねぇ。
でも、この 瞬!ワード 。既に、RSS配信してるそうだから、
私はちょっと遅れているのかも知れないね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日の記事にトラックバックを付けてくれたキミ、
ありがとう。
でも、私の記事内容とは関連しない記事でしょ。
他にもいろいろとトラックバックを送ってるみたいだけれども
ちょっと意図が判りません。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
私はココログを始めてまだ一と月なんだけれど、早くも心の拠り所となってしまっている。白生地やのHPを運営しているんだけれど主婦なので、その更新作業はどうしても家族の寝静まった夜中になってしまう。試行錯誤を繰り返し疲れてしまうときは私の人リストにアップした皆さんのココログを巡回したり新着記事をふらぁ~と見て回るだけでも心がほぐれてなんとも具合がよくなる。こんなわたしの今のココログingである。たのしい!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント