« ミニストール 白生地。 | トップページ | 2017年6月 -麻の帯地というならば- »

2016/06/04

2016年6月 -半衿-

爽やかな暑さの合間に 梅雨を思わせる空模様でございます。

今回は 半衿について ご案内させていただきます。

袷用として 塩瀬半衿 と ちりめん半衿をご利用いただいております。
半衿には一巾衿と二巾衿がございます(画像は塩瀬半衿)。

Haneri1

あらたまったお席などには 厚く張りをもつ一巾衿を、日常使いには価格面でも利口な二巾衿もおすすめでございます。また ややカジュアルにお使いいただける ちりめん半衿も 二巾衿でございます。


単衣用には 絽塩瀬二巾衿のみ 取扱いがございます。

Haneri2


二巾衿につきましては 画像のように 緯糸を渡して2枚の半衿がつながった状態になっております。
真ん中の糸渡しの部分を鋏で裁ってご利用いただいております。
(画像は絽衿裏なのですが 二巾衿の立ち方は同じです)

1005152

私どもでも 生地に鋏を入れる際には緊張いたしますが お買い上げいただきましたら お手数をお掛けいたしますが どうぞよろしくお願いいたします。


三浦清商店

お誂えもの 悉皆御用のご相談、白生地へのお問い合わせは
お電話・メールでも承っております。
お電話は 三浦清商店 ℡/Fax 0752311529

店主 メールアドレス     tenshu@miurasei.jp
白生地や メールアドレス  shirokijiya@miurasei.jp
(メールアドレスはすべて半角小文字です)

|

« ミニストール 白生地。 | トップページ | 2017年6月 -麻の帯地というならば- »

三浦清商店の白生地。」カテゴリの記事

よろず問い合わせ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2016年6月 -半衿-:

« ミニストール 白生地。 | トップページ | 2017年6月 -麻の帯地というならば- »