« 2015年6月 | トップページ | 2016年3月 »

2015/07/10

2015年7月 紋紗三丈反物。

7月を迎えまして京都では祇園祭が始まりました。
私どもの学区でも 後祭(あとまつり)や189年ぶりに復興された鷹山の勢い風を感じる毎日でございます。
この夏も熱くなりそうです。

さて 紋紗の反物へのお問い合わせをいただきました。
画像では透け感などをご案内させていただくには無理がございますが どうぞ柄だけでもお愉しみいただければ嬉しく存じます。

まずはお馴染みの「静衣紋」。
Dsc_1621Dsc_1624


「市松 小花散らし」
Dsc_1627Dsc_1628


「水玉」
Dsc_1631Dsc_1632


「よろけに水玉」
Dsc_1636Dsc_1623


「唐花」
Dsc_1635Dsc_1634


「麻の葉 大柄」
Dsc_1619Dsc_1626


「麻の葉 小柄」
Dsc_1620Dsc_1625


「斜流水」
Dsc_1629Dsc_1630

以上でございます。
いずれも染めたのちには 柄がたち、涼しげな装いをお愉しみいただくことができます。

ご覧いただきましてありがとうございました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2015年6月 | トップページ | 2016年3月 »