« 2013年9月 精華八掛地ならびに各種帯揚げ地の価格が変りました。 | トップページ | 2013年12月 -お誂え染め ちりめん帯揚げ3枚企画- »

2013/11/07

紬のお着物に取り合わせるお誂え用 帯地。

紅葉の便りを楽しみにしておりますが
本日は立冬でございます。
いよいよ 冬本番に向けて季節がすすみます。


さて、この度のお問い合わせはお手持ちの大島紬のお着物にあわせて 帯のお誂えをご検討いただいております。

まずは すっきと 無地染めだけでお愉しみいただけそうな帯地をご案内させていただきます。


紋意匠帯地 【山並み】 と 【簾】 です。
Dsc09165Dsc09166


紋意匠帯地 【変り網代】 と 【氷割りに縞】。
Dsc09167Dsc09168


紋意匠帯地 【意匠格子柄】。
Dsc09169


紬の着物に紬の帯を合わせる点では 賛否お好み多々ございますが、これからの季節に合うような気がいたしましたので 【網織り紬】も ご覧くださいませ。
Dsc09170


無地染めでもお愉しみいただけそうな帯地、いかがでしたでしょうか。

反物それぞれの詳細につきましては
お問い合わせいただきますよう お願いいたします。


三浦清商店では ご用途に応じた白生地のご相談を承っております。

お誂えもの 悉皆御用のご相談、白生地へのお問い合わせは
お電話・メールでも承っております。
お電話は 三浦清商店 ℡/Fax 0752311529

店主 メールアドレス     tenshu@miurasei.jp
白生地や メールアドレス  shirokijiya@miurasei.jp
(メールアドレスはすべて半角小文字です)

どうぞ何なりとお申し付けくださいませ。

ご覧いただきまして ありがとうございました。

|

« 2013年9月 精華八掛地ならびに各種帯揚げ地の価格が変りました。 | トップページ | 2013年12月 -お誂え染め ちりめん帯揚げ3枚企画- »

三浦清商店の白生地。」カテゴリの記事

よろず問い合わせ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 紬のお着物に取り合わせるお誂え用 帯地。:

« 2013年9月 精華八掛地ならびに各種帯揚げ地の価格が変りました。 | トップページ | 2013年12月 -お誂え染め ちりめん帯揚げ3枚企画- »