« 2013年4月 生紬の帯地。 | トップページ | 2013年4月 紋意匠 四丈反物(八掛付き三丈)。 »

2013/04/24

2013年4月 袷色無地用三丈反物。

春先の気候不順な毎日でございます。

相変わらず落ち着きのない日々の中で
常より睡眠をとったり 消化のよいものを口にしたりと
早い目に身体を労わることが大切ですね。

さて、お誂えものをご検討いただいておりまして、
袷色無地用の着尺へのお問い合わせをいただいております。

まずは お茶事でも一枚あれば重宝いたしますお品物です。

【鬼しぼちりめん 三丈】
1304241

【変り三越ちりめん 三丈】 と 【三越ちりめん 三丈】
13042421304243


次に紋意匠ですが
まずは 比較的柄の立たないお品物です。

【紋意匠三丈 本紋】 と 【紋意匠三丈 七宝つなぎ】
13042441304245

次に 織柄のたつお品物4点です。
こちらのお品物は 当店ではお取扱いがそれぞれ一点ものとなります。

13042461304247


13042481304249


以上でございます。


三丈反物それぞれの詳細につきましては
お問い合わせいただきますよう お願いいたします。


三浦清商店では ご用途に応じた白生地のご相談を承っております。

お誂えもの 悉皆御用のご相談、白生地へのお問い合わせは
お電話・メールでも承っております。
お電話は 三浦清商店 ℡/Fax 0752311529

店主 メールアドレス     tenshu@miurasei.jp
白生地や メールアドレス  shirokijiya@miurasei.jp
(メールアドレスはすべて半角小文字です)

どうぞ何なりとお申し付けくださいませ。

ご覧いただきまして ありがとうございました。


|

« 2013年4月 生紬の帯地。 | トップページ | 2013年4月 紋意匠 四丈反物(八掛付き三丈)。 »

きもの」カテゴリの記事

三浦清商店の白生地。」カテゴリの記事

三浦清商店の反物」カテゴリの記事

よろず問い合わせ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2013年4月 袷色無地用三丈反物。:

« 2013年4月 生紬の帯地。 | トップページ | 2013年4月 紋意匠 四丈反物(八掛付き三丈)。 »