2013年 楊柳と海島綿の襦袢地。
桜の花も咲きはじめました。
卒業と入学の季節に素敵な時候のプレゼントでございます。
日中の気温も20℃にもなる日もございます。
私も先日 一日お着物で過ごした日は
予想最高気温が20℃を超えるとのことでしたので
袷の着物の下には単衣のお襦袢を取り合わせました。
これからの時期に向けて 少し薄手のものへのご準備を
ご検討なさる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
この度は 単衣のお襦袢地へのお問い合わせをいただきました。
ふつうの紋綸子を単衣仕立てになさるのも結構ではございますが
同じ紋綸子でも 楊柳のようにたてシボのある生地は
すこしシャリ感があり、肌触りが良いのでご好評いただいております。
現在の手持ちが3点ですが ご案内申し上げます。
いずれも尺巾のお品物です。
長襦袢ではお着物の裄丈より2分控えますので
多くの方にご利用可能なお品物です。
また 今年も盛夏用に海島綿の襦袢地も置いてございます。
海島綿は生地は高価なのですが、
通常 染加工せず白のままご使用いただきますので
お仕立てだけでご着用いただけるのがポイントでございます。
ご検討いただきますと幸甚にございます。
三浦清商店では ご用途に応じた白生地のご相談を承っております。
お誂えもの 悉皆御用のご相談、白生地へのお問い合わせは
お電話・メールでも承っております。
お電話は 三浦清商店 ℡/Fax 0752311529
店主 メールアドレス tenshu@miurasei.jp
白生地や メールアドレス shirokijiya@miurasei.jp
(メールアドレスはすべて半角小文字です)
どうぞ何なりとお申し付けくださいませ。
ご覧いただきまして ありがとうございました。
| 固定リンク
「三浦清商店の白生地。」カテゴリの記事
- 2017年6月 -麻の帯地というならば-(2017.06.06)
- 2016年6月 -半衿-(2016.06.04)
- ミニストール 白生地。(2016.05.26)
- 金通しの帯地と着尺へのお問い合わせ(2016.03.29)
- 2016年3月。扇面柄着尺へのお問い合わせ(2016.03.09)
「よろず問い合わせ」カテゴリの記事
- 2016年6月 -半衿-(2016.06.04)
- ミニストール 白生地。(2016.05.26)
- 金通しの帯地と着尺へのお問い合わせ(2016.03.29)
- 2015年7月 紋紗三丈反物。(2015.07.10)
- 2015年6月 光沢をもつ着尺 -緞子-(2015.06.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
はじめまして。海島綿の襦袢地の在庫はございますか?お値段はいかほどですか。よろしくお願いします
投稿: オオキヒロコ | 2020/05/07 23:50
オオキヒロコ様
はじめまして、三浦清商店でございます。
海島綿の襦袢地は 現在一反のみ在庫がございます。新たに入荷も可能でございます。
詳細は記載いただきましたメールアドレス宛にご案内させていただきます。
この度はお問い合わせをいただきましてまことにありがとうございました。
三浦清商店
三浦恵子
投稿: | 2020/05/08 09:56