2012年7月 夏の着尺 尺五分巾の反物。
昨日が大暑でございましたのでいささか時期を外しておりますが
暑中お見舞い申し上げます。
2012年の7月、三連休には祇園祭の夜店めぐりを楽しませていただきました。
明日24日は 午前中に花笠巡行、夕刻からは還幸祭があり、7月いっぱいまで 八坂さんでは祇園祭の行事が執り行われます。
その中で ことしはひときわ蒸し暑い京都でございます。
関西電力からの計画停電などの通知が節電意識を高めてくれまして
エアコンのスイッチを入れるにも 躊躇する毎日を過ごしております。
さて、お問い合わせをいただきました。
お羽織用とのことですが、裄丈に合わせて
尺五分以上の巾の夏の反物でございます。
近頃は長尺のお羽織のご利用も多く、
一般に羽尺の取扱いが極めて少なくなってまいりましたので
今回も着尺でのご案内をさせていただきます。
まずは丹後の紋紗AB反着尺 【水芭蕉柄】と【唐草柄】。
尺五分巾でございます。
そして 以前にもご紹介いたしましたが 【栗糸入り紬】。
こちらも丹後のお品物、尺五分巾でございます。
そして 定番のお品物。五泉の【平絽】。
こちらは尺一巾でございます。
以上でございます。
夏物の尺五分より巾の広いお品物のご案内でした。
ますます暑さも厳しくなってまいります。
みなさまくれぐれもご自愛のうえ、夏をお楽しみくださいませ。
お気に召した反物がございましたらお問い合わせくださいませ。
お誂えもの・悉皆御用のご相談・白生地へのお問い合わせは
お電話・メールでも承っております。
お電話は 三浦清商店 ℡/Fax 0752311529
店主 メールアドレス tenshu@miurasei.jp
白生地や メールアドレス shirokijiya@miurasei.jp
(メールアドレスはすべて半角小文字です)
何なりとお申し付けくださいませ。
ご覧いただきまして ありがとうございました。
| 固定リンク
「三浦清商店の反物」カテゴリの記事
- 金通しの帯地と着尺へのお問い合わせ(2016.03.29)
- 2016年3月。扇面柄着尺へのお問い合わせ(2016.03.09)
- 2015年4月 市松柄の帯地(2015.04.27)
- 2015年4月 紬着尺の白生地。(2015.04.27)
- 2015年 長襦袢白生地(2015.01.23)
「よろず問い合わせ」カテゴリの記事
- 2016年6月 -半衿-(2016.06.04)
- ミニストール 白生地。(2016.05.26)
- 金通しの帯地と着尺へのお問い合わせ(2016.03.29)
- 2015年7月 紋紗三丈反物。(2015.07.10)
- 2015年6月 光沢をもつ着尺 -緞子-(2015.06.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント