日本刺繍展を鑑賞いたしました。
梅雨明けから連日の真夏日に情熱的な元気を吸収している気がする白生地やでございます。
さて、JR京都伊勢丹7階の美術館「えき」KYOTO
『草乃しずか 日本刺繍展』
雪月花 -戦国の姫たちへの想い-
鑑賞して参りましたので 簡単に感想など。
まずエントランス。
今春スコットランドで開催された刺繍展のもようがパネル紹介されていました。
現地でも多くの方の賞賛を得られた様子が伺えます。
会場では作品のためにも照明が落としてありましたが、「崇源院・江に 江戸桜」 と題された振袖で始まり 多くのお着物や帯、屏風などの作品を鑑賞いたしました。
「作品には手を触れないで」との注意書きに従うも、やはり刺繍のひと針の仕事が見たくて 身を乗り出しては凝視を繰り返すばかり。
「日本刺繍、素敵~」の一言に尽きます。
生地の地色と刺繍柄の色の組み合わせ。
一つひとつのモチーフに施されるグラデーションの色表現。
細かいひと針のそれぞれが大胆かつとても繊細で、やっぱり日本刺繍のとても美しいお品物に深い憧れと感動を覚えました。
18日までまだ少し日にちがございます。
あらためてじっくりと鑑賞したい作品がございますので私ももう一度伺うつもりでおります。
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 2012年ロンドンオリンピック 女子トライアスロン-がんばれ!上田藍選手-(2012.07.26)
- 2012年 お雛様飾り(2012.02.06)
- 秋冬に向けてのお誂え ‐ショールの染出し‐(2011.09.17)
- 日本刺繍展を鑑賞いたしました。(2011.07.13)
- 2011年初夏 『草乃しずか日本刺繍展』(2011.06.21)
「きもの」カテゴリの記事
- 2013年12月 -お誂え染め ちりめん帯揚げ3枚企画-(2013.11.28)
- 2013年4月 緞子など三丈反物。(2013.04.26)
- 2013年4月 紋意匠 四丈反物(八掛付き三丈)。(2013.04.25)
- 2013年4月 袷色無地用三丈反物。(2013.04.24)
- 2013年4月 生紬の帯地。(2013.04.02)
「三浦清商店」カテゴリの記事
- 2020年8月(2020.08.27)
- 2013年9月 精華八掛地ならびに各種帯揚げ地の価格が変りました。(2013.09.06)
- 2012年6月 世界文化社『きもの好き 永遠の名品小物』発売。(2012.06.28)
- 2012年6月7日昼 現在メールの送受信ができません<復旧したようです(^O^)(2012.06.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント