« 写経…その後。 | トップページ | 刺繍教室からのお仕事。 »

2005/07/18

それなりに。

今年の宵山の一日を振り返れば 子供のお客様たちのおかげで、それなりに楽しく過ごせた。

日中は上の子のお友達が暑い中を鉾巡りするというので、うちの家を休憩所として出入りしながら満喫できた様子。思春期の女の子たちの話しに加わるのも結構楽しいもの。浴衣姿も可愛くて、記念に後ろ姿を載せてみた。

三連休を利用して、兄の子供達が京都にやってきたので人ごみ覚悟で夜の宵山に繰り出した。
函谷鉾に上がらせてもらって人ごみを縫って夜店を楽しんだ。

巡行も心配していたお天気にも恵まれて、なかなか良い日々だったけれど、自分のことが随分後回しな感じ。
今年後半もそんな過ごし方をするような気がするが、まぁ それもそれなりに悪いものでもないのかも知れない。

050718-1 050718-2

|

« 写経…その後。 | トップページ | 刺繍教室からのお仕事。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

浴衣姿かわいいですね。
今年は思いのほか浴衣を着て出かける若い子達を見かけました。
まだまだ(和装も)捨てたもんじゃないなって思いました。

投稿: しずか | 2005/07/18 10:02

週末から家の方にもお客様や集まりがあり、
連休明けと共にそれも落ち着いたので
ほ、としたいところ、今は店の仕事に追われています。
浴衣はいろいろな雰囲気を出せるので
年齢を問わず楽しめることを改めて感じるものです。
はんなりとした色気も浴衣の良いところでしょうか。ちなみに私は着る時間がありませんでした。(-_-;)

投稿: 白生地や | 2005/07/19 13:25

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: それなりに。:

« 写経…その後。 | トップページ | 刺繍教室からのお仕事。 »