« ソフトクリーム | トップページ | 明日は夏まつり。 »

2004/08/26

絽の着尺・ほら絽、他。

夏物単のきもの地として、紗や絽が一般的であるが、
今日、珍しい絽を見た。

040826-1.JPG

ほら絽という、通常の絽に比べて、より細かく透かしたものである。産地は五泉のものである。


040826-.JPG

これは駒絽。先日墨打ちをした七反の色無地などは、この手のお品物である。産地は五泉のものである。


040826-3.JPG

これは西陣の絽紗。


040826-4.JPG

これも西陣の絽紗。流水柄が織り込まれたもの。


040826-5.JPG

同じく西陣の紋紗。杉の葉柄が織り込まれている。


柄ものにもいろいろあるが、染め上げた色によって、表情が変わるので扱う方としては違いを知ると面白いと思う。

これらは白生地の段階で、キズの無いものはA反、キズのあるものはA反より利口な価格となっている。
たとえB反であっても、義母と私でキズの影響の出ないきものに仕立てあがるように、墨打ちをさせていただくので、お誂えきものとしては価格面で、かなりお得なものになるはずである。

|

« ソフトクリーム | トップページ | 明日は夏まつり。 »

お仕事なこと。」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 絽の着尺・ほら絽、他。:

« ソフトクリーム | トップページ | 明日は夏まつり。 »