« 「冷房無し」です。 | トップページ | 京都御苑・自然観察会に行く。 »

2004/07/03

お魚をさばく(7/2)。

040702-1.JPG

今回はめばる(青森)、するめいか(山口)、ゴマサバ(静岡)、丸アジ(愛媛)。
一応鮮魚ということで、写真では曇っているように見えるが、目は本当にキレイであるので、できるだけお造りで戴くことに、努力を惜しまない私である。
なるべく早く処理をしないと、食中毒菌が魚に回ってしまうので、特にこれからの季節は要注意である。


アジは大きさも手ごろで、うろこやぜいごを取るのも簡単。
これまでの経験から、三枚におろしていわゆるフィレーにして冷凍庫へ。
これは後日の昼に食す予定。

めばるは身体にぬめりがあってうろこ取りに手こずったが、一年中美味しいといわれる通り、造りは好評。
イカもついでに糸作りにしてめんつゆで、いただいた。
ゴマサバは思ったより身がやわらかく、骨が抜きやすく、塩焼きにした。
これらにあさりのお味噌汁をつけて、以上が昨夜の献立である。
子供たちも喜んだ夕食であった。が、完全な野菜不足。


当面の課題は、野菜のおかずと盛り付け(!)である。

|

« 「冷房無し」です。 | トップページ | 京都御苑・自然観察会に行く。 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お魚をさばく(7/2)。:

« 「冷房無し」です。 | トップページ | 京都御苑・自然観察会に行く。 »