« 「にほんごであそぼ」のCD。 | トップページ | 憂い。 »

2004/04/19

たけのこ

040419-1.JPG040419-2.JPG

庭木のお世話をお願いしているおじさんが、自山で手を入れていらっしゃるたけのこを、今年も頂戴した。
京都のたけのこ、今年は市場のものも特に良いらしい。

おじさんのたけのこは堀りたてをいただけるので、一般のものが良くないといわれる年でさえも美味しい。


さて、このたけのこ、皮肌が黒いのは砂地だからだというお話。
お日さんの光が土の中にまで入るのだとおっしゃる。

皮肌は黒いけれど、美味しいですよ。とのお言葉どおり、
穂先部分のみ皮をつけて茹でただけで、かなり白くてやわらかく、
口にしてもエグみがなく、ここ数年では最高の出来だと思った。

だしを利かせた薄色薄味で少し煮る。
なんと言ってもたけのこ御飯と若竹煮がいちばんおいしい。

|

« 「にほんごであそぼ」のCD。 | トップページ | 憂い。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

ああ、春の味ですね~。
無機質なパソコンの画面からも、タケノコの皮をむいたときのあの匂いがしてきそうです。

投稿: kotori | 2004/04/19 21:48

kotoriさん、いつもコメントをありがとうございます。

そうですね。
今日明日はキッチンに、たけのこ臭が漂うと思います。

お弁当にも、ね。

投稿: 白生地や | 2004/04/19 22:55

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: たけのこ:

« 「にほんごであそぼ」のCD。 | トップページ | 憂い。 »