« STUDIO MX 2004 始め。 | トップページ | ウィルスメール。。 »

2004/01/28

カドケシ

kadokeshi.jpg

これはカドケシ。細かい部分を消すためのに重点を置いた逸品、2002年の物か。カドが全部で28個ある消しゴム。

オットが見つけたからといって子供と私用に入手してきてくれたらしい。ブロックを組上げたような立方体と空間の織り成す造形美にうっとり、といった感じ。。。ちょっとユニークな¥150。

|

« STUDIO MX 2004 始め。 | トップページ | ウィルスメール。。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

 2月20日から、水色とピンクのかど消しが発売されますよ。(^_^)
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=63051">http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=63051
2004/01/20 コクヨ、キューブを集めた新形状の消しゴム「カドケシ カラー」を数量限定で発売 (日経プレスリリースアパレル・生活用品 )

投稿: 神子秋沙 | 2004/01/28 22:33

神子秋沙さま。
コメントをありがとうございました。
カドケシ・『色付き』が出るんですね。数量限定って、京都にも入るのでしょうか。しかし見れば見るほど複雑な形をして、どうして作ってるんでしょうねぇ。確かにカドは使えそうです(カユイところに手が届くって感じ?)。

ところで診断してみました。
ファンタジー職業適性診断。結果は、

戦士レベル 6 天性の才能あり
盗賊レベル -2 あきらめましょう
僧侶レベル 1 努力すればなんとか
魔法使いレベル 2 努力すればなんとか

でした。また新たな自分を知ったような。

投稿: 白生地や | 2004/01/29 09:39

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カドケシ:

» 【 角マニア垂涎の消しゴム《カドケシ》 】 [モノマニアクス]
消しゴムの角が好きだろう。私だってそうだ。 長方形の消しゴムにおいては、デフォルトでたった8つしかない角。 しかしその中の半分…つまり4つはエンディング直前の... [続きを読む]

受信: 2004/10/05 20:41

« STUDIO MX 2004 始め。 | トップページ | ウィルスメール。。 »